11月21日(火)に京急線上大岡駅にある京急百貨店のCOTONOWAさんにて親子体験『あそビート・バンビーノ』の第2回目を開催いたしました。
今回は、5組10名のお母さんとお子さんが申込みをしてくださり・・・
残念ながら、1組様が体調不良によりご欠席。
小さなお子さんは体調管理が難しい季節ですものね。
そんなことも踏まえて『まましゅっしゅ』で、楽器をしっかり綺麗に!
会場内の空気洗浄も怠りません。
一番最初に会場に来てくれたのは、前回も出席してくれたママさんと息子さん。
前回はしばらく場に慣れることができず、ママにぴったり・・・だったのに。
今回はもうさっさ!と会場に入ってきて、早速楽器をあれこれ選び出します(笑)
しかも、今回初参加の初対面のお友達にまるで「これ、使いなよ」「この楽器面白いよ」というように楽器を薦め・・・すっかり先輩風(笑)
「複数回参加すると、こういうことが必ず起こるんだよね。子ども成長ってとっても早いし、それが面白い。ちゃんと覚えてくれているんだよね、楽しかったことって。嬉しい。」
と、あそビーターのカズ。
確かに、2回目参加のお子さんが、初参加のお子さんをちょっとリードしている感じが見られました。
前回は9月、今回は11月。
大人の私たちからしたらたった3か月ですが、子どもにとっての3か月というのはがらりと変わりますね。
なんだかとってもお兄ちゃん、お姉ちゃんぽくなっていました。
初めはお互いの自己紹介からはじまり、お母さんとお子さんの歌遊び。
場がほぐれてきたところで、ミュージックフープや
パラシュートを使った『協働体験』
その後、サウンドシェイプ(太鼓)を使ったリズム遊び。
下の写真の一番手前に積んであるある、緑の丸。オレンジの三角。などがサウンドシェイプです。カラフルで柔らかい素材で出来ているバチを使って叩きます。
最初はそれぞれ自由に。
そして、次はみんなで同じリズムを叩きます。
少しあわせられるようになったら・・・絵本の読み聞かせにあわせてみんなで
太鼓を叩きます。
どんどこどん!!
絵本のストーリーにあわせて、叩きます。
どんどこ どんどこ どんどこ どん!!
みんな、とっても上手に叩けました。
そして今回は季節にあわせた特別プログラム。
「ちびっこエレク○リカルパレート」の開催です。
キラキラ光るパーテイーライトをつけてお部屋の照明を少し落とし、
みんなそれぞれお気に入りの楽器を持ってカズの後をついて大行進!
タンタラタンタン タンタラ タラタラ
タンタラタラタラ・・・(おなじみのあのフレーズ。各自、頭の中で想像するようにw)
そして、最後はジングルベルで盛り上がりパレードは終了。
クールダウンを兼ねて、みんなで思い思いのトーンチャイムを奏でてプログラムはおしまいです。
次回、京急百貨店 COTONOWAでの『あそビート・バンビーノ』は1月16日(火)開催です。ぜひ、遊びにきてくださいね。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
★インフル、ノロ等の感染症対策もばっちり!
『あそビート』を体験してみませんか?
赤ちゃん向け:1月16日(火)京急百貨店 COTONOWA申込みはこちら
★『まましゅっしゅ』は個人でももちろんご購入いただけます。
『まましゅっしゅ』のWebサイトはこちら
*『まましゅっしゅ』は株式会社らしゅえっとが企画開発した商品です。
商品そのもののお問い合わせについての対応はあそビートではできませんのでご了承くださいませ。